かつてはおじさんのスポーツ、といったイメージだったゴルフですが
若いプロゴルファーの活躍もあり、
最近ではおしゃれなウェアを着てゴルフする姿をインスタにアップする
ゴルフ女子なるものまで現れ、
すっかりカジュアルに楽しめるスポーツになりました。
とはいえ、ゴルフはマナーも大事なスポーツです。
基本的なルールはしっかり覚えておきたいものですね。
ゴルフとはボールを打って進み、どれだけ少ない打数でコースを回れるかを
競うスポーツです。
打数の数え方はしっかり覚えておきましょう。
ボールを打つスイングの動作を1打と数えます。
素振りは打数に数えませんが、ボールを打とうとして空振りしてしまった場合は
ボールが動かなくても1打になります。
基本はこの打数で数えていきますが、さまざまなペナルティが
打数として加算されていきます。
たとえば、
OB(コース外にボールが出てしまったとき)…1打
ウォーターハザード(池ポチャ)…1打
グリーン上でマーク(目印)をつけないでボールをひろう…1打
バンカーで打つ前に砂にクラブがふれる…2打
他人のボールを打ってしまった…2打
ロストボール(打ったボールが見つからない)…1打
などです。
もちろん、このような競技としてのルールは大事ですが
ゴルフはクラブやボールが当たってしまうと大けがになる危険な面もあります。
基本的なルールはもちろんプレーヤーとしてのマナーを心がけることで
よりゴルフを楽しめるようになるはずです。